地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)
  • twitter

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 滋賀県
  • 〒525-0025 滋賀県草津市西渋川1-23-23 A-SQUARE SARA南館 2F
  • 077-561-6570
  •  10:00~21:00

楽譜

お知らせ詳細

2022年 全音ピアノピース 年間売上ベスト10 & 累計 Top10

スタッフTKのおすすめクラシック 2022.10.27 Vol.48

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

 ・2022年 全音ピアノピース 年間売上ベスト10 & 累計 Top10

2022年年間売上
10位タイ PP455 アリア(G線上のアリア)/J.S.バッハ
10位タイ PP489 カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲 / マスカーニ
 9位  PP291 英雄ポロネーズ / ショパン
 8位  PP016 乙女の祈り / バダジェフスカ
 7位  PP160 ラ・カンパネラ / リスト
 6位  PP026 愛の夢 第3番 / リスト
 5位  PP146 ソナタ悲愴 Op.13 / ベートーヴェン
 4位  PP135 夜想曲(ノクターン)Op.9-2 / ショパン
 3位  PP448 パッヘルベルのカノン / パッヘルベル
 2位  PP024 きらきら星変奏曲 / モーツァルト
 1位  PP002 エリーゼのために / ベートーヴェン

累計(約10年間)
 10位  PP026 愛の夢 第3番 / リスト
8位タイ PP001 月光の曲 / ベートーヴェン
8位タイ PP016 乙女の祈り / バダジェフスカ
 7位  PP004 トルコマーチ / モーツァルト
 6位  PP035 小犬のワルツ / ショパン
4位タイ PP135 夜想曲 OP.9-2 / ショパン
4位タイ PP196 月の光 / ドビュッシー
 3位  PP448 パッヘルベルのカノン
 2位  PP024 きらきら星変奏曲
 1位  PP002 エリーゼのために

・年間10位タイ G線上のアリア:400番台から増えてきたオーケストラのピアノ編曲物。原曲はJ.S.バッハの管弦楽組曲 第3番 BWV.1068の第2曲「アリア(Air)」。“管弦楽”とタイトルにありますが、この曲は弦楽器と通奏低音だけの編成です。
 もう一つの間奏曲はオペラ(歌劇)の中の1曲ですが、歌声や合唱はなく、オーケストラだけで演奏されます。木管楽器のオーボエ、そしてハープのアルペッジョを意識して弾きましょう。どちらも癒しのクラシックとして有名な曲です。
 ・9位 ショパン/ポロネーズ第6番 Op.53「英雄」
 2021年開催のショパン国際コンクールにおいて反田恭平さんをはじめ、多くのコンテスタントが演奏した“力強い”ショパンを代表する1曲。中間部の左手オクターブよりも、序奏の半音階進行の方が、はるかに難しいです。
 ・8位 バダジェフスカ/乙女の祈り
 この1曲だけで知られる作曲家として代表的な作品。しかも生まれた国のポーランドや活動したフランスでは忘れられ、日本でのみ有名なピアノ曲です。この曲のアンサーソング的作品「かなえられた乙女の祈り」も全音ピアノピース(PP-515)で発売されてます。
 ・7位 リスト/パガニーニの主題による練習曲集より第3曲「ラ・カンパネラ」
 原曲はパガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番の第3楽章。それを跳躍、同音連打、トレモロ、半音階進行、トリル、オクターブなどピアノの様々な技法を用いた作品に仕上げました。
 ・6位 リスト/愛の夢 第3番
 こちらもピアノの魔術師リストの作品。冒頭の静かなメロディーは、両手の指を交互に使って奏でていきます。一瞬、ハ長調に転調し盛り上がる中間部が大好きです。
 ・5位 ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番 Op.13「悲愴」
 ベートーヴェン初期の傑作ソナタ。全曲通して演奏しても、場面に合わせて各楽章だけで演奏しても使える作品です。
 ・4位 ショパン/夜想曲(ノクターン)第2番 Op.9-2
 “癒しの”ショパンを代表する1曲。ショパンはノクターンを20曲程作曲していますが、終始落ちついた雰囲気の曲はあまりありません。7番や13番は劇的ですし、5・8・10・18番などは最初は優雅ですが、中間部は かなり盛り上がります。
 ・3位 パッヘルベルのカノン
 バロック時代の作品で原曲は弦楽器と通奏低音のための作品です。もともとは“カノン”と“ジーグ”の2曲セットでしたが、今ではカノンだけが演奏されています。そしてこの曲はなんといっても「カノン進行」という、J-POPでも使われているコード進行や、山下達郎の『クリスマス・イブ』での多重録音によるアカペラなど、作曲から300年以上経った現代でも音楽的に大きな影響を与えた作品です。
 ・2位 モーツァルト/きらきら星変奏曲 K.265
 日本では「きらきら星」ですが、モーツァルトは同じメロディーのフランスの流行歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲として作曲しました。この曲は変奏曲のテーマ(主題)は易しく弾けますが、12の変奏全てを通すと10分以上かかり、最後の変奏(コーダ)は難易度が高くなっています。
 ・1位 ベートーヴェン/エリーゼのために
 第1位はすべてのピアノ学習者の永遠の憧れでもある作品です。

 累計では年間ベストに入っていない曲についての説明です。

 ・累計8位タイ ベートーヴェン/ピアノソナタ第14番 Op.27-2「月光」
 (今年の)年間ベストでは悲愴ソナタがランクインしてましたが(月光ソナタは10位以下)、累計では月光ソナタがランクインしました。全音ピアノピースのタイトルは「月光の曲」となっていますが、全3楽章収載されています。
 ・累計7位 モーツァルト/ピアノソナタ第11番 K.331より トルコ行進曲
 年間ベストではランク外だった人気曲が累計ではランクイン。私は第1楽章の変奏曲、第2楽章のメヌエットも好きなので、できれば全曲通して弾いてほしいピアノソナタです。(でもソナタ形式の楽章はありません)
 ・累計6位 ショパン/ワルツ第6番 Op.64-1「小犬のワルツ」
 年間ベストでは10位以下だった“愛らしい”ショパンの曲がランクイン。この曲と次の憂鬱な雰囲気の第7番 他を含む「3つのワルツ 作品64」が、ショパンが生前に出版した最後の曲集です。エキエル版はここを区切りにして、ワルツ集やポロネーズ集などは“生前に出版”とそれ以外に分けて編集されています。
 ・累計4位タイ ドビュッシー/ベルガマスク組曲より第3曲「月の光」
 年間ベストではランク外だったドビュッシーの名曲が累計ではなんと4位にランクイン。ゆったりした曲調ですが、前半のテンポのゆらぎ、中間部左手のアルペッジョなど、弾きこなすのが難しい曲です。ドビュッシーのピアノ曲は他に2つのアラベスク(PP197)、雨の庭(PP199)、亜麻色の髪の乙女(PP202)、ゴリウォーグのケークウォーク(PP234)などが全音ピアノピースでリリースされています。
 累計の上位1~3位は年間ベストと同じですが、1位の「エリーゼのために」は2位の1.5倍以上売れていました。