地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)
  • twitter
  • twitter

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 京都府
  • 〒613-0024 京都府久世郡久御山町森南大内156-1 イオンモール久御山2F
  • 075-633-0947
  •  10:00~21:00

お知らせ一覧

▼351~360件を表示/全415件

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 【くみブロ15】身近な変拍子(その1)
身近な変拍子

リズムについて勉強していて、とても感動した話です。

『あんたがたどこさ』というヒットチューンをご存知でしょうか?
この曲を知る多くの人は、拍子の概念を知る前に出会ったはずです。
さて、改めて拍子に注目して聞いてみてください。
いかに難解な作りかがおわかりいただけると思います。


あんたがたどこさ(4)
ひごさ(2)
ひごどこさ(3)

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 【くみブロ14】ブーバ・キキ効果(その1)
  • 【くみブロ14】ブーバ・キキ効果(その2)
  • 【くみブロ14】ブーバ・キキ効果(その3)
ブーバ・キキ効果という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

ページ上部に載せているとげとげの図形と曲線の図形を提示し、「どちらがブーバで、どちらがキキという名前だと思いますか?」と質問すると、国籍、年齢、老若男女問わず実に9割の人がとげとげの図形を「キキ」、曲線の図形を「ブーバ」と答えるのです。

これこそがブーバ・キキ効果。つまり「音の響き」と「物体の形状」はある一定の関係性があるわけです。

わたしは大学時代、この効果について研究していまして、ポケモンの画像をポケモンを知らない人に見せて「どちらがバンギラスでどちらがモルフォンでしょう」みたいな事を毎日やってました。
やはり数をこなせばこなすだけ偏りが出てきて非常に面白かったのを覚えています。

これってもしかしてギターにも言えることなんでしょうかね…

もはや私は毎日触れすぎて感覚が麻痺してますけど、ギターの画像を2つ見せて「どちらがレスポールでどちらがストラトキャスターでしょうか?」と聞いたらどうなるのか…?

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 【管楽器】銀メッキ・銀の部分にはコレがおススメ★【お手入れ】(その1)
クラリネット(フルートも・・・)吹きの私は、せっせとメンテナンス時に昔からずっとあったYAMAHAシルバークリーナーを使用していたのですが、最近良く売れているなぁと思って使い始めたのが、buzz シルバークリーナーです。

これは、非常に使いやすい!!コットンに液がしみこんでいてちぎって使用できるので、細かい部分などに私は綿棒に巻き付けて使用しています。

また、研磨剤を使用していない!!ので、
楽器が傷つく事もありません!!!

★当店にも置いてますので、是非使ってみてください★

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • おすすめ商品よもやま話(その1)
  • おすすめ商品よもやま話(その2)
  • おすすめ商品よもやま話(その3)
久御山店スタッフによるお勧め商品のご紹介!
basiner(ベイシナー)というブランドをご存知ですか?
 座ってしか弾かない方も要チェック!!
デビュー、しませんか!?
 ご無沙汰しております
新春初売りセール~先着限定!2万円以上のギター本体編~
 ギター売場から年始のお得なセール情報です!

詳細はこちら>>


シンセサイザーお買い得フェア情報

☆シンセ本体ご購入の方に今なら当店限定の豪華特典をプレゼント!☆

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • シンセサイザーお買い得フェア情報(その1)
  • シンセサイザーお買い得フェア情報(その2)
  • シンセサイザーお買い得フェア情報(その3)
只今イオンモール久御山店ではシンセサイザーご購入の方に様々な特典プレゼントが貰えるフェアを開催中です!!
ただいま対象シンセサイザー本体お買い上げの方に限り数量&期間限定でシンセサイザー用スタンドとヘッドホンをセットでプレゼント!!

シンセサイザーの周辺機器もお得に揃えちゃいましょう!!
試奏も可能ですので是非お気軽にお試し下さい♪
(※特典は先着数量限定に付き万一の品切れの際にはご容赦下さい。)


お問合せはお気軽にどうぞ!!
イオンモール久御山店
■お電話はこちら →TEL:075-633-0947

詳細はこちら>>


楽譜の宅配・団体割引サービスのご案内

おまとめ買いラクラク!便利なサービスのご案内です

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 楽譜の宅配・団体割引サービスのご案内(その1)
  • 楽譜の宅配・団体割引サービスのご案内(その2)
  • 楽譜の宅配・団体割引サービスのご案内(その3)
♪楽譜の宅配・団体割引サービスのご案内♪

楽譜を選んでいたらいっぱいになってしまって、重くて持って帰れない!
大人数分を注文したいけど、取りに行くのが面倒・・
そんな時はお気軽に宅配サービスをご利用下さい。

★楽譜1万円以上のお買上げで、送料無料!
*1万円以下の有料の場合は、送料のみで 324円~、代金引換 540円~
  くわしくはスタッフまでお問合せ下さい。

★同一タイトルの楽譜 15冊以上のご注文で、10%OFF!
ご利用が1万円をこえると、もちろん送料無料です。
合唱・オーケストラ・吹奏楽団体・音楽教室の皆さま、どうぞご利用下さい!

詳細はこちら>>


マイマイク入門【スタッフが語る】

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • マイマイク入門【スタッフが語る】(その1)
優柔不断な私は「迷ったらこれ!!」というキャッチコピーに弱いです。
今回はマイクをテーマに、迷ったらこの一本「SM58」について語ります。

「ゴッパー」「ゴッパチ」「ゴーハチ」等と様々な愛称で親しまれ、1960年代から続く世界的ロングセラーマイクです。
人気の理由は、シンプルで耐久性の高い構造にあります。また癖の少ない音質の為、様々な現場や用途で活躍しており、知らず知らずの内にこのマイクを握っている方も少なくない筈です。

ここからは「SM58使用上のコツ」をお話します。

■マイクロホングリルを手で覆わない(※画像参照)
音がこもる、ハウリングが起きる、等の原因になります。

■マイクの向きや距離に気をつける
声(音)がまっすぐマイクを通り抜けるイメージで使用すると、狙った音を出しやすいです。

詳細はこちら>>


音楽製作ソフト【スタッフが語る】

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 音楽製作ソフト【スタッフが語る】(その1)
  • 音楽製作ソフト【スタッフが語る】(その2)
今回は音楽製作ソフトをご検討中の方や、オーディオインターフェースやシンセサイザー等に付属する音楽製作ソフトの「簡易版」では満足出来なくなった方に向けて、国内で大々的に普及している「CUBASE(読み:キューベース)」「SONAR(読み:ソナー)」の特徴についてお話します。

※音楽製作に興味はあるけれども、何から用意すれば良いのか..という方は、前回の「オーディオインターフェース」についてのページも併せてご参照ください。
https://www.jeugia.co.jp/hall_30/news-detail_2425.html


■CUBASE(製造:Steinberg / 販売:YAMAHA)
・音楽製作ソフト統一の様々な規格を作りました。動作の安定性が高く、大規模なレコーディング現場でも活躍します。
・譜面作成機能が充実しています。自社で譜面作成ソフトを開発するほどの技術は、CUBASEにも惜しみなく使われています。

詳細はこちら>>


オーディオインターフェース【スタッフが語る】

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • オーディオインターフェース【スタッフが語る】(その1)
  • オーディオインターフェース【スタッフが語る】(その2)
オーディオインターフェースとはコンピューターに接続して使う、音の出入り口です。
手頃な物だと1万円前後で購入できますが、モデルによっては「作曲ソフトの簡易版が付属する」「iPadでも使える」等、コストパフォーマンスの高さは天井知らずです。
しかしピアノやギターと違い、見た目から用途を想像しにくい機材なので、改めてその使用目的についてお話します。

まずはコンピューターで音楽を聴かれる全ての方。オーディオインターフェースを導入する事により、音質の向上を図れます。
「ハイレゾ」と呼ばれる、一般的な音楽CDよりも高い音質のデータでも安定して再生できる物がほとんどだからです。

続いてコンピューターで音楽製作や録音をしたい方には、必須になります。
リズムやフレーズをコンピューター内の作曲ソフトに打ち込んでも、オーディオインターフェース無しでは処理が間に合わず、正しく再生されない場合が多いからです。

音楽以外でも動画撮影時の録音や、その後の音声処理が安定するので、動画投稿をされる方にもおすすめです。

詳細はこちら>>