地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)
  • twitter

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 京都府
  • 〒604-8036 京都府京都市中京区三条通寺町東入石橋町11番地   JEUGIA三条本店5F・6F
  • 075-254-3706
  •  10:30~21:00(日は~20:00、祝日休館)

お知らせ詳細

【スタッフブログ1522】本日のるいこ

その1522 人は踊り場で踊るのか?

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ1522】本日のるいこ(その1)
こんにちは。
本日のるいこです。


みなさん、インスタのストーリーは見てくれましたか?

もうブログでも宣伝されてますが、

夏期講習が始まります!

そして今日出勤したら、


踊り場の圧やばすぎました。
怖いって

これでもかと夏期講習のチラシ
それだけ、みんなに受けて欲しいってことよネ…

夏期講習について詳しくは→こちらをクリック!


ていうか待って、


踊り場って呼び方何???
※そこ?



調べました。
久々ァ!



どうやら語源は2つの説があるらしいです。
以下「語源由来辞典」より引用。


西洋建築での踊り場は、社交場など貴人・麗人が集まる場所で採用され、
ドレスで着飾った女性がこの部分を歩くと
踊っているように見えた
ことから、「踊り場」と呼ぶようになった


②階段を登りきったところに広めの板敷きがあり、
そこで京都の芸子が踊りを披露していたことから、
その場所を「踊り場」と呼び、階段の途中の広くとった場所も
「踊り場」と呼ぶようになった


なるほど。

踊ってるっぽかった説
実際踊ってた説があるんですね。

でもドレスの人が踊ってるように見えたのと
着物の人が実際に踊っていたのと
和洋どちらもが由来になってる(かも)と思うとなんかいいですね
※語彙がないのである

教室に来られた皆さんも
ぜひ5-6階間の踊り場をチェックしていただいて、
お時間に余裕のある方は小躍りしてみてください


さようなら~