【スタッフブログ2626】本日のにしかわ
その2626 ランドリー気を付けて&朗読!の巻
こんにちは!本日もにしかわです♪
一人暮らしブログが続いていますが、
前回コインランドリーで起きた
恥ずかしいエピソードを紹介するので終わってましたね笑
めちゃくちゃしょうもない内容ですがすみません…
家から徒歩30秒のところにコインランドリーがあってよく利用するんですが
(まだ家に洗濯機が無い)
最新の洗濯機でPayPayとか電子決済でも払えて、コースもけっこうあって、
どんな洗剤で洗うかを選べるようになってるんです。
スニーカーも専用のやつで洗えます。
しかもそこカフェとくっついてるんです。
洗濯機の横にメニュー表あります、コーヒーとかサンドイッチとか
いつも洗濯+乾燥の1時間コースを選んでるんですが、
いつものようにポチッと押して残り1時間の表示を確認してから一旦家に帰って、
てきとーに用事を済ませてから、そろそろ1時間かな?ってタイミングで戻りました。
すると、僕の回してた洗濯機とかけてた袋が完全に無く、そこには違う人の服が回ってて、別の袋がかかってまして…
えっ?どういうこと?
ってなって完全頭真っ白…
他のとこ探してももちろん見つからず、もしかして盗られた?いや、そんな物好きなやつおるか?っていう思いでうろうろしていると、
カフェの若い女性の定員さんが
「あの~、もしかしてここ使っておられた方ですか?」
「は、はいっ」
「あっここ使いたい方来られたんで、私が取り出して預かりました」
「!?」
私が預かる??どういう状況?
と思ってたら、その定員さんが奥の洗濯カゴを引っ張ってきて持ってくると僕の服が全部入ってました
うわぁよかった~と同時に、ん?まてよ
今日とくに洗ってたん下着類ばっかなんやけど、って思い急に少し恥ずかしなってきて、
いやそりゃあ定員さんは慣れてるやろうけどさぁ…こちとらそんなシステムは知らんよ~って思いを馳せつつ、
ふいに恥ずかしさを紛らわそうとしたのかでた言葉が
「コーヒーもらえますか?ブラックで」
平常心装ってます感を必死に装った結果でした。普段なら絶対頼まん
こんな一連の流れがあったので最近は時間よりちょっと前に取りに行くようにしてます笑
話は変わるのですが船越さんのブログにもありましたが、
昨日朗読セミナーをうけてきました!
あの...動画は僕のとこカットで…
對馬先生が褒め上手すぎてニヤニヤしてしまっています。めちゃくちゃ楽しかったです。
普段意識しない抑揚とか声の出し方を習い、
みんなの前で読むっていうのはあまりない経験なので、
もしお子さんに読み聞かせをしたい方や、
本をみんなの前で読む機会があるよって方はぜひ夏期講習でお待ちしております!
ではそろそろ次回くらいで一人暮らし系のブログ最後にしましょうかね笑
では、またっ!
ミュージックサロン三条(三条本店) TOPページ