【スタッフブログ2741】本日のにしかわ
その2741 二郎系ラーメン
こんにちは!今日のブログはにしかわです!
さっそくやべー写真が載ってるかと思いますがこれはなにかというと、いわずもがな...
二郎系ラーメンでございます!
家の近くにできたんです
ずっと気になってた
そんな矢先、地下のギター売り場の仲の良いスタッフさんからそこ行きましたよといわれ、
どうでした?と聞くと、
「めっちゃうまかったっす」のひとこと
こりゃ行くしかねーと思い、
ギター売り場のスタッフ達、男3人でわらわらと行きました
なんならうまかったっすって人は先週も行ってるのにもっかい来るっていう
その人いわく、二郎系ラーメンは朝からスープをどんどん煮詰めていくので、
朝一は行かない方がいい、閉店間際が1番おいしいってっかっこつけてゆってました。
なので22時閉店のお店に21時半に入店しました
二郎系ラーメンはいわゆる「コール」と呼ばれる、注文の仕方があります
ニンニク、野菜、アブラ、カラメ(味の濃さ)を伝えないといけません
その程度も、
なし、少なめ、普通、マシ、マシマシ
の5段階で伝えます
これがなかなか緊張するんです...
なんでかっていうと、カウンターに知らないお客さんも含め並んでいると
厨房のおじさんがひとりずつ、
お兄さんどうします?お兄さんどうします?お兄さんどうします?
と、聞かれて呪文のように「にんにくあり、野菜なし、アブラ普通、カラメマシ」
と伝えます(ちなみに写真はこの注文です)
言い方を間違えると、ん?って感じになり、なんともいたたまれなくなります
まだかまだかと待っていると着丼!
もともと並が300gなのですが、食べきれないと思い200gにしたのになかなかのボリューム...
でも一口食べると、やっぱりめちゃめちゃうまし!
分厚いチャーシューに濃いスープ、それに絡む太い麺
最高のバランスです
終始無言で食べて「ごちそうさまでした」とだけ言って退店しました
お店でてからは映画観終わった時くらい感想戦
一人が終電逃しそうになるくらい話し込んでしまいましたが、いいラーメン会になりました
また行きたいですが、二郎系ラーメンは身体にやばいらしいのでほどほどにしておきます...
僕のブログはいつかラーメンブログにしようと思っているのでその片鱗をお見せできました
では、また次のラーメン屋さんでお会いしましょう
ミュージックサロン三条(三条本店) TOPページ