
■楽器アドバイザーによるワンポイント相談会
●楽器の吹き方の基礎を教えてほしい。
●上達できる練習方法について教えてほしい。
●自分に合った楽器を選んでほしい。
●メーカーやモデルの違いを教えてほしい。それぞれの音が聞きたいので吹き比べてほしい。
●リードについて知りたい。
●マウスピースについて知りたい。
こんな「自分では決められない、プロの意見を聞きたい」お悩みをアドバイザーに相談してみよう!
【時間】各日13:00~19:00 お一人様30分 ※ご予約制
【会場】JEUGIA三条本店3F APEX管楽器店内
【相談料】無料
※お問い合わせ・ご予約TEL:JEUGIA三条本店APEX 075-254-3750
5/2(日)
サクソフォン 福田 彩乃
三重県津市出身。三重県立津高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部管・打楽専攻、同大学院音楽研究科修士課程器楽専攻を首席で卒業。
卒業時に京都市長賞・京都音楽協会賞を受賞。
これまでにサクソフォンを尾家幸枝、服部吉之、國末貞仁、須川展也、本堂誠の各氏に師事。
第88回読売新人演奏会、第34回ヤマハ管楽器新人演奏会など、多数の演奏会に出演。
NOK Saxophone Quartet、プロ奏者によるチーム「SAX PARTY!」(音楽監督:須川展也)に所属。
平成28年度公益財団法人青山財団奨学生。
5/8(土)
ホルン 篠部 千菜
京都府出身。大阪音楽大学卒業。同大学卒業演奏会、2017年度京都府出身音楽大学卒業生による新人演奏会に出演。
緑ヶ丘ホルンアンサンブル第10回定期演奏会にてR.シュトラウスのホルン協奏曲第1番を演奏。
ホルンを池田重一氏、室内楽を長山慶子氏に師事。
モラゲス5重奏団のマスタークラスを木管5重奏で受講。David Cooper氏のプライベートレッスンを受講。
Sony Musicによるプロジェクト「STAND UP! ORCHESTRA」メンバー。
フリーランスとしても関西を中心に活動している。
5/9(日)
トロンボーン 河毛 博子
京都府八幡市出身。相愛大学音楽学部音楽学科管楽器専攻卒業、同大学音楽専攻科修了。
相愛大学音楽専攻科在学中より吹奏楽団フィルハーモニック・ウインズ大阪に所属、その他オーケストラの客演やアンサンブル、ソロ等様々なジャンルで活動をしている。
6/5(土)
ユーフォニアム 川北 朋
私立大谷高等学校、相愛大学音楽部を卒業。ウェールズ王立音楽演劇大学ポストグラデュエートコースを修了。
英国式金管バンド大阪コンサートブラス代表。
JEUGIAミュージックサロン三条講師。
ユーフォニアムソリストとしてや室内楽、金管バンドでの演奏活動のほか、各地でバンドトレーナーや指揮者としても活動している。
6/6(日)
フルート 葛城 郁也
12歳よりフルートを始める。
京都堀川音楽高等学校を経て大阪音楽大学を卒業。大学卒業時に京都府新人演奏会に出演。
大学在学中より指揮者としての活動も始める。
2018年度より、長浜フェスティバルオーケストラの副指揮者を務める。
現在は関西を中心にソロやアンサンブルでの演奏活動の他、後進の指導を精力的に行っている。
フルートを富久田治彦、虎谷朋子、長山慶子、清水信貴の各氏に、室内楽を清水明氏に師事。
Universal Flute Orchestra Japan及びカラフルカルテットメンバー。
YAMAHA管楽器インストラクター。
6/12(土)
トランペット 常磐井 大志
京都市出身。
洛南高等学校、大阪音楽大学を卒業。同大学専攻科を修了。
ヤマハインストラクター。
6/13(日)
クラリネット 浦田 真奈美
相愛大学音楽学部クラリネット専攻を卒業。東京音楽大学大学院修了。
今までに村上てるみ、海川雅富、内山洋の各氏に師事。
京都フランスアカデミーでフローラン・エオーのレッスンを受ける。
第4回クオリア音楽コンクール木管楽器部門にて第2位(1位なし)。
三条本店APEX(管弦楽器) TOPページ