【アルプラザ堅田】教育版Minecraft(マインクラフト)教室

コース紹介

マインクラフトというゲームを知っていますか?

自分の好きなものを自由に作ったり、冒険したりできるゲームです。

この教室で学ぶマインクラフトはただ遊ぶだけでなく、プログラミング的思考や創造力を育む効果があります。

この教室ではマインクラフトの基本的な操作から教育版の特徴やプログラミングの基礎まで、わかりやすく指導します。

独自で作品を作ったり、友だちや先生と共同学習したりできます。

コミュニケーションや協力が深まります。

また自分で課題を設定し、解決する力や論理的に考える力も身に付きます。

マインクラフト教室は、5才以上の子どもが対象です。

タブレットやスマホ、パソコンやゲーム機など様々なデバイスで参加できます。

マインクラフトで遊びながら学ぶ、新しい体験をしませんか?

お申し込みお待ちしています。

対象年齢 開講月
16:30~17:30 5歳~小学2年生 対象
17:30~18:30 小学3年生以上 対象
随時

\ 無料体験レッスン受付中 /
まずは一度レッスンを
体験してみませんか?

お客様の不安を解消し、安心してレッスンを受けて頂くために、
無料体験レッスンの受講をお勧めしております。

各店舗の開講日程・レッスン
お申込みはこちら

備考

マインクラフトはプログラミングだけでなく、様々な分野やテーマに関する学習に活用できます。

例えば以下のような方法があります。

【歴史や歴史や文化を学ぶ】

マインクラフトには古代エジプトや日本の城郭など、

歴史的な建造物や風景を再現したワールドが多数あります。

これらのワールドを探検しながら、その時代や地域の歴史や文化について学ぶことができます。

また自分で歴史的な建造物や風景を作ることで、その背景や意義について深く理解することもできます。

【数学や科学を学ぶ】

マインクラフトには数学や科学の概念や法則を体験できるワールドや教材があります。

例えば分数や角度、面積や体積などの計算や図形を作ったり、

重力や摩擦、電気や化学などの現象を観察したり実験したりできます。

またレッドストーン回路を使って、論理回路やコンピュータの仕組みを学ぶこともできます。

【言語やコミュニケーションを学ぶ】

マインクラフトは世界中の人とオンラインで遊ぶことができます。

その際にチャットやボイスチャットを使って、様々な言語や文化を学ぶことができます。

またマインクラフトには、物語や詩、演劇などを作ることができるツールや教材があります。

これらを使って自分の考えや感情を表現したり、

他者の意見や感想を聞いたりすることで言語やコミュニケーションのスキルを向上させることができます。

※本コースは、MinecraftおよびMojangの公式商品ではございません。Our courses are not official Minecraft registered products.



入会と受講のご案内

●入会金5,500円(税込)が別途かかります

●受講料は月謝制です



料金

入会金 パソコンレンタル 1回 500円(税込)
※お持ち頂ける場合は不要

サーバー使用料及びメンテナンス料1,650円(税込)
※初回レッスン時から発生、以降6ヶ月ごと
レッスン料金(月額) 5,500円(税込/施設費含む)

開講日程・レッスンお申込み

以下より選択した店舗の開講日程のご確認、レッスンのお申込みをしていただけます。

各店舗の開講日程・レッスンお申込みはこちら

三条本店の開講日程・レッスンお申込み

他の店舗を選ぶ

レッスン開講日程

体験・見学日程

2025年2月

他の店舗を選ぶ

閉じる

閉じる