• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

エレキギター:お知らせ一覧

▼41~50件を表示/全93件

VELCROケーブルタイ、入荷しました!

安価でかつ使いやすいケーブルタイです♪

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • VELCROケーブルタイ、入荷しました!
ベルクロと呼べるのはVELCRO製品だけ!

ケーブルタイの生みの親と言われるVELCRO社のケーブルタイが入荷しました!
25本入りのケーブルタイがなんと750円(税別)です、
という事は1本当たりいくらでしょう?

そうです、30円です!
この単価は今までに記憶にありませんね♪

しかもこれが使いやすいときてるんです!
具体的には通常のケーブルタイよりやや厚さが薄いです。
マイクケーブルを何本もまとめると、
この厚みが省スペースで、綺麗にまとまるんです。

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Fender Limited Edition 60th Anniversary '58 Jazzmaster®【レビュー】


JAZZ MASTER


私がこの世で一番洒脱で格好良いと思うエレキギター、それがジャズマスターです。
立っても座っても弾き易いボディシェイプに出力の強めで艶のあるピックアップ。

緩やかな利きのアームに3ウェイピックアップセレクターの使い勝手の良さ。

最高のエレキギターですよね(偏見)
(ブリッジ、サドルの事には触れないのが優しさです……)


そんな最高のジャズマスターですが2018年に生誕60周年を迎えました!
めでたい!!!

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • L-island OWNERS Club 発足記念イベント【イベントレポート】

2018年4月15日()14時30分よりL-island OWNERS Club 発足の記念イベンとしてYAMAHA Lシリーズオーナーによるライブが始まりました!

午前中は雨も降り、良い天気とはなかなか言い難いものでしたが、午後より雨が止んで、お日様も出てという絶好のライブ日和に!

オーナーの皆様による素晴らしい演奏と相まって、心地の良い時間が三条名店街に流れていました。

そして、爽やかな風が吹く中、スペシャルゲストの田中彬博さんによるスペシャルライブも行なわれました!
ギターというものはこんなに表現力があり、歌うようにメロディを奏でられる楽器なのか!と驚くばかりの演奏でした……!


【田中彬博さんライブ風景】

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Headway HUS-SAKURA/40th【レビュー】

3月も終わりに差し掛かりコートを着て外出すると少し暑いほどですね。

私事ながら昨日は蹴上のインクラインあたりに出かけておりまして桜がもうそれはそれは満開でした!

目で見て美しく、花粉で鼻は大変なことになり、目は痒く……
完全に春を感じている次第でございます。

そんな春にぴったりな楽器をご紹介します!



Headway HUS-SAKURA/40th



ウクレレ?夏の楽器じゃね?

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • YAMAHA Revster+LINE6 Firehawk FX デモンストレーションライブ【イベントレポート】
2018年3月21日(水)の14時、16時よりLINE6、YAMAHAギターインストラクターの

五十嵐諒さん

によるYAMAHA Revster+LINE6 Firehawk FX デモンストレーションライブが二度、行なわれました!

4月目前とは思えないほどの寒さ!
しかも生憎の模様でした……

しかしそこは流石!プロギタリストの五十嵐諒さん!
寒さをものともせず、圧巻のフィンガリング&ピッキング!

レブスターはダブルカッタウェイのボディを全モデル採用していることもあり、ハイフレットのフィンガリングがし易いのではないでしょうか!?

詳細はこちら>>


3/14といえば……

3.14159265358979…………

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • 3/14といえば……
今年もやってまいりました!
3月14日!

何の日かわかりますか!!!!????








そう!!!!!!!!














E l e c t r o -
H a r m o n i x

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • 2018.3.10 小竹直インストアライブ【イベントレポート】
2018年3月10日(土)15時、17時よりSANJO ENTERTAINMENT Special Ver!
ということで、小竹直さんとツボンヌさんのインストアライブが開催されました!

週末からまた寒くなってきましたが、三条通りは人で溢れかえっていました。

今回も多くの方がライブを楽しんでいました。ご年配の方々だけでなく若い女性の方や、部活帰りの学生の方まで!
かなり幅広い年代の方々が立ち止まって、耳を傾けていました。

中にはノリノリで楽曲に合わせて体を揺らす方も!

演奏が終わると拍手が起こり三条通は笑顔の方でいっぱいになっていました!

小竹直さんのギターと歌声、ツボンヌさんのウッドベースが合わさりここでしか味わえない空間がそこに広がっていました!

こういったイベントで三条通りをもっと盛り上げていきたいですね!

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • WHO WONDER WHO 1st Single release tour『黒で消して 赤で染めて』
WHO WONDER WHO 1st Single release tour『で消して で染めて』

WHO WONDER WHO さんのツイッターかこちら!
@whowonderwho180

Blackstar新製品内覧会レポート!

写真の右におられるのがBlackstarの創設者の一人Paul Hayhoeさん

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Blackstar新製品内覧会レポート!
2018年3月8日大阪心斎橋にて開催されましたBlackstar新製品内覧会にお邪魔してきました!

会場に一歩足を踏み入れるとそこには大量のBlackstarたちが!
FLY3シリーズの小さなものから大型コンボアンプまで!

会場にはBlackstarのTシャツを着た海外の方がなにやら話していました。
後のその方こそBlackstarの創設者の一人、Paul Hayhoeさんだと知りました!

新製品の案内の前に、Blackstarの歴史、変遷について学ばせていただきました!

創設者の方は4名おられて、みなさんあのMarshallで勤めていた強者の方々!
そして四人とも実際にバンドを組まれていて、ギタープレイヤーのことを第一に考えられていました。

(何の縁か、みなさんの坊主頭でよく似た風貌をされていました……(゚ω゚) )

メンバーの一人、Ian Robinsonさんの庭の小さな小屋から四人で考え、試行錯誤し、Blackstar製品おなじみのISFやDPRといった特許技術が生まれました。

詳細はこちら>>