ヤマハミュージック
スクール
子どもも、大人も、初心者さんも、もっと上達したい人も。
誰もが音楽で楽しめる様々なコースをご用意しています。
ヤマハ楽器・歌のレッスン
音楽を通じて日常を豊かにする
ヤマハ大人の音楽レッスンが目指すところは、音楽を通じて受講生の日常生活を豊かにし、心の充実やリラックスを提供することです。受講生一人ひとりのレベルや目標に合わせた柔軟なレッスンスタイルを採用し、初心者から経験者までが自分のペースで楽しみながら学べるようサポートしています。
また、グループレッスンを通じて音楽の楽しさを仲間と共有し、共同演奏や発表会などを通じて新たなコミュニティの形成を支援することで、音楽を生活の一部として自然に取り入れられるようにしています。
ヤマハ大人の音楽レッスンは、音楽がもたらす「豊かな人生」を提案し、受講生が音楽を通じてより充実した時間を過ごせることを目指しています。
音楽を始めたい。その瞬間は一人だとしても、ここには楽しさや達成感を分かち合える仲間や講師がいます。
ヤマハ大人の音楽レッスンの特徴

優秀な講師陣
音楽が好きで教えることが好き。そんなプロの演奏家として活躍する講師がレッスンします。ヤマハ講師資格取得試験に合格しライセンスを持つ優秀で信頼できる個性豊かな講師がレッスンします。

ヤマハのノウハウが詰まったオリジナルテキスト
多彩な曲を演奏しながら上達できるオリジナルテキスト。初心者から経験者までそれぞれのレベルに合わせてレッスンできるように工夫されています。すべての人に音楽を楽しんでもらいたいという理念から作られた独自のカリキュラムです。

専用伴奏音源でレッスンはライブ感覚
実際のレッスンでは、レッスン専用に開発された伴奏音源を使用しています。オーケストラやドラム・ベースなどの音色を使用して作成された、楽曲に合ったリアルな伴奏をバックにライブ感覚で演奏できるため、リズム・タイミングをスムーズに習得できます。

お好みのレッスンスタイルが選べる!
マイペースにコツコツ個人レッスン。仲間とワイワイアンサンブルが楽しめる少人数グループレッスン。個人練習の時間も取れて、個別にアドバイスをもらえるミュージックジム。平日昼間限定月2回のんびりデイタイムレッスンなど、ご希望に合わせてスタイルを選べます。
JEUGIAのヤマハ大人の音楽レッスンおすすめポイント
-

手ぶらでOK!
無料楽器レンタル
いきなり新しい楽器を購入するのは勇気がいりますよね。レッスン時には無料で教室の楽器をレンタル!楽器を持っていない、持っていけない方も手ぶらでレッスンに通えます。
※一部実施していない会場があります。
-

アクセスの良さと
通いやすい教室
JEUGIAの教室は駅近や通いやすい立地にあることが多く、通勤や買い物ついでに立ち寄ることができます。アクセスの良さは通い続けるモチベーションにもつながり、レッスンを習慣化しやすくなっています。
-

目標があるから上達する。
発表会やイベントを開催
教室やコースごとの発表会、イベントはレッスンの成果を発表するいい機会。心地いい緊張感と演奏後の充実感は格別です。
※一部実施のない会場もございます
\ あなたの「はじめたい」に応えたい /
入会される方の約7割が全くの初心者です
-

教室の雰囲気がわかる
レッスンの一部を体験し、実際にレッスンを担当する講師、使用する楽器なども確かめる
ことができます。
-

プログラムが体験できる
「親子でリズムアンサンブル」「歌唱」「音源に合わせて、エレクトーンで音を出す鍵盤体験」など、実際のプログラムを体験できます。
-

気軽に参加OK!
必要なものは教室で準備いたしますので、
持ち物は不要です。動きやすい服装で
お越しください。
ご入会までの流れ
安心して、ご入会いただけるプロセス
ヤマハミュージックスクールでは、コースや地域から通いたいレッスン会場をお選びいただいた後、
レッスンを体験できる機会をご用意しています。
お一人お一人のご要望や疑問・不安にしっかりとお答えし、安心して、ご入会いただけるプロセスをとっています。
-

コースを選ぶ
興味のある楽器(コース)を選びましょう。
コースを選ぶ
-

教室を選ぶ
通いやすい教室を探しましょう。体験の申込はWEBやお電話で。
※教室によって開講しているコースが異なりますのでご注意ください。
教室・店舗一覧へ
-

無料体験レッスン・
見学に参加
レッスンの様子や教室の雰囲気を確認。不明な点・不安な点など、お気軽に教室スタッフにご相談ください。
無料体験・見学申込
-

ご入会の申し込み
無料体験レッスン・レッスン見学にお越しの際、もしくは検討後に受付にてお申込み下さい。
お問い合わせ
\ 無料体験レッスン受付中 /
まずは一度レッスンを体験してみませんか?
お客様の不安を解消し、安心してレッスンを受けて頂くために、
無料体験レッスンの受講をお勧めしております。

各店舗の開講日程・レッスン
お申込みはこちら
コース案内
ギター・ベース

エレキギター
泣きのリードプレイ、パワフルなリズムギター。ロック、Jポップ、ブルース、いろんなジャンルで弾きまくれ!
詳細・お申込み

クラシックギター
「クラシックギターを楽しみたい」「基礎から学びたい」「ソロギター(独奏)にチャレンジしたい」そんな方におすすめします。
詳細・お申込み

クラシックギター(デイタイムレッスン)
午前から午後4:00までに終了する時間帯で初心者向けのレッスン。月2回のレッスンで気軽に始められます。
詳細・お申込み
コース案内トップへ戻る
鍵盤楽器

はじめてピアノ
初めてピアノを習う方や初心者の方を対象とした、憧れの名曲を弾くために必要な演奏力を、楽しく確実に身につけていただけるコースです。
詳細・お申込み

ピアノ
少し独学でピアノを練習したことがある、昔ピアノを習っていた、そんなピアノ初級者~経験者を対象としたコースです。
詳細・お申込み

ポップスタイルピアノ
洋楽やJ-POPを弾いてみたい、弾き語りをしてみたい、自由に弾きたい、自分なりのピアノアレンジしてみたい。そんな方にオススメのコースです。
詳細・お申込み

ジャズピアノ
とにかく始めからジャズを弾きたい、アドリブにチャレンジしてみたい、ジャズのスタンダード曲を楽しみたい・・・そんな方にオススメのコースです。
詳細・お申込み

キーボード
「キーボードを楽しみたい」、「シンセサイザーを弾いてみたい」、「バンドでキーボードを担当したい」、という方のためのコースです。
詳細・お申込み

はじめてエレクトーン
初めてエレクトーンを習う方や初心者の方を対象とした、憧れの曲を弾くために必要な演奏力を、楽しく確実に身につけていただけるコースです。
詳細・お申込み

エレクトーン
楽譜が読めなくても、経験がなくても大丈夫。音楽が好きな方で、ちょっと時間に余裕がある方なら、どなたでも参加できます。
詳細・お申込み
コース案内トップへ戻る
ボーカル・コーラス

ボーカル
「歌を気軽に楽しみたい」「基礎からじっくり学びたい」「カッコよくハモリを決めたい」そんなみなさまにおすすめします。
詳細・お申込み

ゴスペルコーラス
ゴスペルをひとつの音楽ジャンルと考え、様々なジャンルの楽曲をたくさんの仲間と歌い、ハーモニーの素晴らしさや一体感を味わえるレッスンです。
詳細・お申込み

ミセスボーカル
基礎の発声からしっかり学んでいただけます。大好きな曲を、お腹から大きな声を出して歌って、心身ともにリフレッシュ。
詳細・お申込み

青春ポップス
60分で新しい曲に1曲チャレンジします。後半30分では仲間とコミュニケーションをとりながらレパートリーを楽しみます。
詳細・お申込み
コース案内トップへ戻る
ヤマハ大人の音楽レッスンのよくあるご質問
- Q忙しくて練習ができず、レッスンについていけるか心配です。
レッスンでは、前回のレッスン内容を確認する意味で復習から入りますので、自宅で練習が出来なかった方も、安心してレッスンを受けていただけます。
- Q音楽経験がなくても大丈夫でしょうか?
楽器に触れるのがはじめてでも、楽譜が読めなくても心配いりません。
入会者の約7割が全く初めてのかたです。
ヤマハオリジナルカリキュラムで楽しみながら、基礎を身に付けられます。
- Q入会できる時期は決まっていますか?
ご入会いただけるレベルのクラスの定員に空きがあれば、いつでもご入会いただけます。
なお、レッスン開始日は原則として各月の第1レッスン日からとなります。
ご都合やご要望により第2レッスン日以降からレッスンに参加される場合でも、1ヶ月分のレッスン料をいただきますので、ご了承ください。
- Q体験レッスンで上手に演奏することができなかったのですが、大丈夫でしょうか?
体験レッスンで上手に演奏できない(音が出ない)ということは、珍しいことではありません。
リラックスしてレッスンを1~2回受けていただくと、必ず音が出せるようになり、楽に演奏できるにようになります。ご安心ください。
- Q無料体験レッスン、レッスン見学ではどのようなことをするのですか?
「体験レッスンでは」、基礎を体験していただいた後、レッスン内容や楽器についてご質問いただけます。
「レッスン見学」では、開講中のグループレッスンを見学し、クラスの様子やレッスンの内容をご覧いただけます。
どちらも無料で参加できます。お気軽にお申し込みください。
よくある質問一覧へ
\ 無料体験レッスン受付中 /
まずは一度レッスンを体験してみませんか?
お客様の不安を解消し、安心してレッスンを受けて頂くために、
無料体験レッスンの受講をお勧めしております。

各店舗の開講日程・レッスン
お申込みはこちら