• JEUGIA オリジナルレッスン
  • PSTA
  • Jet
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 調律キャンペーン
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ

ヤマハ 大人の音楽レッスン

【スタッフブログ2212】本日のみずもり

その2212 あるはずのものが無い違和感

ミュージックサロン三条(三条本店)


に、気付いた時。
ちょっとびっくりしませんか?
ワタクシはびっくりしてしまいます。
はい、巨人でs…みずもりです。
How's it going?

といいますのも。
先日のお夕飯に、ハンバーグを作りました。
その時に、いつも左手の薬指につけている指輪を外したんですよ。

や、別に悲しいことがあったとか。
辛い結末とかそういう事ではまっっっったくなくて

ハンバーグって、手で作業する工程が多いじゃないですか。
タネをこねたりとか。
中の空気抜いたりとか。
成形したりとか。

その時に指輪をしていると、隙間に油脂などが入り込んだり、双方に汚れが移ってしまうのが嫌なので、外すんですよ。
ハンバーグだけでなく、パン生地扱う時とか。
手で直接生地ものを扱う時は、いつも指輪を外します。


指輪を置くところは”キッチンカウンターのアクセサリートレイ”といつも決めているのですが、その後ついうっかり『つけるのを忘れて』しまうことがありまして。
まさしくソレでした。

なんで気が付いたのかといいますと。

どうも巨人、ふとした時に、左手の指輪を触ってるみたいなんですよ。
いわゆるですね。
無意識に触れたところ………
「あれ?!無い!!」
ってなって、それで着け忘れてることに気が付いたと同時に、指輪に触れるのが癖になってることに気が付いたのですよね。

なんでそんな癖がついたのか。

たぶんなんですけど、何年か前に、指輪をメンテナンスに出した時に、少しだけサイズアップしてもらったら、それが思いの外、大きかったみたいで。
自然に抜けたりはないんですけど、指の根本でくるくる回ってしまうというか。
ちゃんと測ってもらったんですけどね。
その時が少し浮腫んでたのかな。
それ以来、指の根本で回る指輪が気になって、どうも無意識に触ってしまうがついたみたいです。

他にも癖………癖………。

靴下や靴は右足から履くとか。
マイクや電話は左手で持つとか。
蹴りの軸足は左とか。

他にも色々ありそうなんですが。
また自覚したら、ここでのネタにしたいと思います。

ということで。
それではまた次回も夜露屍紅です。

Hell,yeah!