【スタッフブログ2647】本日のみずもり
その2647 浴衣いいよね!の巻
先程。
松本先生が休憩で5階に降りていらしたときに、丸めた紙屑をダストボックスにシュートするお遊びをされていました。
お茶目な一面を見た気がします。
巨人でs…みずもりです。
How's it going?
さてさて。
何やら夕刻から土砂降りの雨に見舞われている京都ですが。
本日、出勤する際の最寄り駅ホームや電車内では、たくさんの浴衣を着た方をお見掛けいたしました。
「今日なんかあったかな………。」
と思いつつ、検索かける巨人。
京都市内 祭り 祭事 8/8
教えて!グーグル先生!!
出てきた答え→【六道参り】
………はて。
「六道参りって、そんな浴衣で着飾っていくものだったか???」
という疑問が頭を駆け巡るなか。
お友達から
「琵琶湖の花火ちゃう?」
という情報を得て。
なるほど。
それなら浴衣だわ。
そんな浴衣の紳士淑女の中で。
ひと際巨人の目を引いたとあるご婦人。
見た目がぱりっとした張りのある綿麻か綿縮かの、淡いベージュの浴衣。
帯も麻が入ったような同系色の半幅帯。
それがまた。
五線譜に音符が踊る柄だったのですよ!!!
電車ということもあるのか、帯結びも粋に貝の口にキリリと結ばれていて、姿勢もシャキっとされていて完璧な立ち姿。
お隣の紳士と、きっと花火大会に行かれるのだろうなぁ……と。
微笑ましく思いながら、巨人は三条で降りて遅番についております。
どうか素敵な夏の日になりますように。
と願っておりましたところに、この雨ですよ。
雨女で申し訳ない。
ということで。
それではまた次回も夜露屍紅です。
Hell,yeah!
ほぼ毎日スタッフブログまとめページ
ミュージックサロン三条(三条本店) TOPページ