よくあるご質問(FAQ)

  • HOME
  • よくあるご質問(FAQ)

お客様から多くいただくご質問と、その回答を掲載しております。お問い合わせ前にお役立てください。

Qツメが伸びているのですが、大丈夫でしょうか?

ツメが伸びていると、楽器を演奏する上で上達を妨げる場合があります。
楽器を演奏しやすいように、ツメのお手入れすることをお勧めします。

Qどれくらいの期間で1曲弾けるようになりますか?

曲によって違いがありますが、簡単な曲であれば1~2ヶ月程で弾けるようになります。

Q手が小さいのですが、演奏に問題ないでしょうか?

手の大きさは、皆様お一人お一人個人差があります。
それぞれの方の状況に応じて適切な指導をさせていただきます。ご安心ください。

Qレッスン料の支払い方法を教えてください

レッスン料のお支払い方法や引き落とし日は、各会場を運営する特約楽器店によって異なります。
会場へ直接お問い合わせいただきますようよろしくお願いします。

Q月の途中で退会した場合、レッスン料の一部は返金されますか?

レッスン料の返金はできません。
レッスン料は、月々同額とさせていただいており、1回あたりのレッスン料の設定はしておりません。
月に1回でも出席した場合は、1ヶ月分のレッスン料をお支払いいただきます。

Qレッスン料以外に掛かる費用を教えてください。

入会手続きの事務手数料として、入会金をお支払いいただきます。
また、施設の維持管理のための施設費を頂戴しています。
入会金、施設費はコースや会場によって異なります。

Q退会手続きについて教えてください。

ご都合により退会される場合は、「退会届」にご記入の上、会場担当者または担当講師にご提出ください。
その際、入会申込書に記載されている「各種変更締め日」までにお申し出いただくようお願いします。
「各種変更締め日」はお支払い方法や会場によって期日が異なりますのでご注意ください。

Q転居先でもレッスンを続けたいのですが・・・

お引越し先でも継続してレッスンを受講いただくことができます。
よりスムーズな引継ぎのために「移動連絡書」という用紙をご用意しておりますので、お通いのレッスン会場の担当者にご相談ください。

Qレッスンを長期間休む場合、休会制度はありますか?

ご本人や、同伴を必要とするコースで保護者の方がケガや病気の治療のため、1ヶ月以上連続して欠席される場合、3ヶ月を目安とした「長期欠席制度」があります。
お休みされる月の初回レッスン日までに会場の担当者または担当講師に「長期欠席届」をご提出いただくことで、レッスン料を免除いたします。
ただし、2ヶ月を超える欠席の場合、元のクラスに戻れなくなる場合もありますので、ご了承ください。

Q天候や講師の体調不良等でレッスンがお休みになった場合、補講はありますか?

災害や悪天候、担当講師の体調不良等やむを得ない場合、臨時休講とすることがあります。
臨時休講の際は振替レッスンを設定します。その際、振替日が翌月以降になる場合があります。
原則として、お客様のご都合でお休みされた場合の「補講」や「振替レッスン」はございませんのでご了承ください。

14/20ページ